アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
てぃーだブログ › Yokogaku Inter and Nursing

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2016年04月01日

再始動!通信教育で看護受験、大学受験、中高受験や補習対策!

再始動!通信教育で看護受験、大学受験、中高受験や補習対策!ふたり
  

Posted by 横濱学院インター校 at 13:55Comments(0)塾長成竹

2014年07月04日

FAX塾の思い出 「受験引率3」

 長崎の受験は青雲学園で、結構人気のある学校です。毎年東大に10名前後の合格者を出す名門校として九州でも有名で、沖縄からも毎年数十名受験し、沖縄出身の生徒が各学年10名前後います。学校は、山の中の中腹にあり周りは森という非常に環境の良い場所にあります。生徒の学力を伸ばすばかりではなく体も鍛えるというモットーから、毎日生徒にランニングを義務付け、普段から風邪をひかない体力づくりに取り組んでいます。入学した生徒たちは、皆鍛えられて胸板が分厚く筋肉質な体型に変わっていきます。毎年20人から30人の受験生を引き連れ、引率の先生も3~5人で手分けしてタクシーを手配し、長崎市内から約40分をかけて学校に向かいます。毎年朝、学校につく手前で生徒たちがランニングする姿を見ます。朝のランニングは青雲学園の名物だそうです。以前は沖縄で受験可能でしたが、今は長崎まで出向いて受験せねばならず、引率も人数が多く大変だったことを思い出します。  

Posted by 横濱学院インター校 at 14:24Comments(0)

2014年07月02日

FAX塾の思い出 「受験引率2」

 例年沖縄の私立中学受験は12月下旬からスタートし、1月中旬頃から九州の受験が始まります。以前は熊本にある熊本マリスト中学が人気があり、毎年30人くらい連れて受験引率していました。ところで熊本空港は冬に濃霧の発生が多く欠航になることがよくあります。マリストの受験が終わって熊本空港に生徒たちを連れてきて、あとは飛行機に乗るだけと思っていたら、濃霧のため欠航になったことがありました。急いで全員のチケットを福岡空港発に切り替え、福岡のホテルを予約し汽車で福岡に向かい、更に一泊して翌日やっと沖縄に帰れたこともありました。  

Posted by 横濱学院インター校 at 14:11Comments(0)

2014年07月01日

FAX塾の思い出 「受験引率」

 本島内では考えられませんが、離島での私立入試は海を越え飛行機に乗って受験しなくてはならず、離島の子供たちにとっては大変な負担になります。私の受験引率は宮古島から昭和薬科高校への受験が始まりでした。中3の女の子10名を引き連れ那覇に出てきます。ホテルは利便性を考えて市内の山内ホテルに宿泊しました。試験当日の朝、生徒を起こすことから始まり、タクシーの手配、昼食の弁当の買い出しなど、忙しく動き回りました。そして受験終了後は、急いで空港に向かい、最終便で宮古島に帰るというハードな引率でした。このような受験引率がその後も続きます、旅の途中であったいろいろなエピソードを紹介したいと思います。  

Posted by 横濱学院インター校 at 14:57Comments(0)

2014年06月24日

FAX塾の思い出 「教え方の難しさ」

 子供たちは問題を解いてFAXで送ってきますが、ミスしたところの解説に苦労します。単なる暗記だけなら修正も早いのですが、数学の証明など論理だてて説明しなければならず、なるべく難しい言葉を避けて、簡潔に分かり易いように工夫して書いてFAXを送ります。ちゃんと理解したかなと気になって夜電話してみると、よくわからないという返事で、その場でプリントを出させて電話口で説明していきます。ゆっくり丁寧に、生徒の返事を聞きながら、時間をかけて解答します。生徒がわかったというまで、根気よく続けていきました。結構気を遣うことがありました。  

Posted by 横濱学院インター校 at 14:02Comments(0)

2014年06月21日

FAX塾の思い出 「FAX塾の苦労話」

 FAX塾では、生徒に一枚ずつプリントを解かせて送らせるため、テキストは一枚ずつ取り外しのできるよう、わざわざ教材をカッターで切り取って26穴の穴あけパンチで教材に穴を開け、バインダーに綴って送っていました。ワーク中心でしたが一冊100ページ以上あり、定規を当ててカッターで切るのが至難の業でした。一人分5教科で5冊を準備せねばならず、教材の選択から作成まで仕上がるまでになかなか時間を必要としました。初年度は5名分くらいですぐに準備できましたが、5年目くらいになると30名の生徒全員分を準備せねばならず、授業が終わってから深夜遅くまで教材を作成していました。FAX塾の一つの強みは、自分の調子に合わせていつでもFAXを送れるところにあります。生徒にとっては好都合でも、採点するこちら側は大変です。昨日来たFAXは必ず今日中に採点処理して送り返さないといけないのですから・・・  

Posted by 横濱学院インター校 at 12:06Comments(0)

2014年06月19日

FAX塾の思い出 「家庭訪問」

 FAX塾は、普段FAXでの問題のやり取りだけで、月に一度スケジュール調整のため電話で本人と会話する程度で、預かっている生徒の顔も知らず生活の情報などほとんどありません。これでは続かないと考えて、半年に一度必ず家庭訪問をすることにしました。家庭訪問といっても、離島の離島です。飛行機に乗り、船に乗り、乗り物を乗り継いで半日かけてやっとたどり着けるという、お金と時間がかかる旅でした。島に着くとすでに迎えが来ており、家まで直行です。家に入るとまず勉強部屋を案内してもらい、学習環境をチェックします。机の上に漫画やCDなど散乱していないか、引き出しの中の勉強道具は揃っているか、教材や辞書、ノートなど揃っているのか等々、細かくチェックしてその場で指導し改善させます。そして客間に移りゆっくりと時間をかけて、学習状況や学校環境など聞き取り、入試情報やこれからの指導の方向や目的を話して、お互い共通な認識を持って一緒に頑張るという会話をします。帰りの船がないときは、一泊お世話になり、お父さんと夕方から一杯飲んで親交を深めたこともありました。一泊の短い旅行ですが、実り多い家庭訪問でした。  

Posted by 横濱学院インター校 at 17:59Comments(0)

2014年06月16日

FAX塾の思い出 「入会できなかった生徒の思い出」

 バブルの景気が続く1990年代には、塾に入るために入会テストを受けて合格しなければ通えないという、今では信じられない状況でした。中3で受験を控えたY君、宮古高校理数科に行きたいという希望で入会テストを受け、残念ながら落ちました。そこでFAXを使った在宅学習をすることになりました。理数科合格を目指すなら、今の塾生より多く勉強しないといけないと学習計画を組み立て、一日3科目で月~土まで毎日送ることを約束し、各教科150ページ位の分厚いワークを教材として準備しました。コツコツと問題を解いて送ってくる彼は非常に真面目でひたむきでした。夏が終わる頃偏差値が理数科に到達し、翌年の春、塾生を抜いて見事理数科に合格しました。高1になりFAX学習をやめていた彼から、高3になり連絡がありました。「先生、琉大工学部に行きたい、FAX再開してください」という依頼でした。英数限定で引き受け、翌年の受験は失敗でした。そして那覇にアパートを借りて予備校に通い、1浪で見事琉大工学部に合格しました。  

Posted by 横濱学院インター校 at 16:55Comments(0)

2014年06月13日

FAX塾の思い出 「中学受験エピソード2」

 お父さんが小児科医で4人兄弟の次男N君、県外の有名私立を目指し小4から塾に通い始めました。6年になると、塾の休みの日にFAX学習がしたいという希望で、算数の入試問題を解いてFAXで送ってきます。もともと考える才能があったN君、みるみるうちに実力をつけてきました。そして受験を迎え、昭和薬科合格、青雲合格、愛光合格とトントン拍子に受かり、最後のラサールは不合格でしたが、見事愛媛県松山市の愛光学園に通うようになりました。4月に入学式を終え、5月の連休中に沖縄に帰ってきました。普通連休は帰らないことが多いので変だと思い訪ねてみると「・・・先生、学校の寮を燃やしてしまい、謹慎処分になって帰ってきました・・・」「・・・朝、急いでいたのでドライヤーのスイッチを切るのを忘れて、火事になり木造の寮が全焼してしまいました・・・」なんと大事件を起こして帰ってきたのでした。その後、寮は鉄筋コンクリートの4階建ての立派な寮に変わり、N君は鹿児島大学医学部に合格し、卒業していきました。  

Posted by 横濱学院インター校 at 14:45Comments(0)

2014年06月11日

FAX塾の思い出 「中学受験エピソード」

 「先生、僕は沖尚中学に行きたい」そう言って、粟国島から小学6年の男の子K君がFAX学習を4月から開始しました。夏休みまでに6年の学習内容を一通り終えて、入試の過去問を繰り返し解きました。始めは20点台だった算数も12月には50点以上取れるようになり、入試を迎えました。当日学校に連れて行き、「先生は、講堂で待ってるから、試験が終わったら来るんだよ」と伝えて待機し、試験が終わりました。そろそろ来る頃かなと待っていたら、K君がポロポロと泣きながらこちらに来るではありませんか。驚いて、「どうしたの、何かあったの?」と尋ねると、「・・・先生、受験番号を書くのを忘れた・・・」、エ~ッ、と驚き、K君を連れて沖尚の事務所まで行き事情を説明すると、わざわざ採点中の答案用紙からK君の受験番号が書かれていない用紙を探し出してくれて、無事受験番号を記入することができました。そしてK君は見事念願の沖尚中学に合格しました。受験生の皆さん、答案用紙に受験番号を記入するのを忘れないで!  

Posted by 横濱学院インター校 at 14:54Comments(0)

2014年06月09日

FAX塾の思い出 「本当にあった受験の思い出」

 これも伊良部で頑張ったH君のエピソードです。小学6年の時、友達からFAX学習の話を聞き是非自分もやりたいと申し出があり、FAX学習を開始しました。彼もまた開邦高校希望で、中学3年まで毎日コツコツとFAXを送り続けました。そしてめでたく志望校の開邦理数科に見事合格しました。そして大学受験を迎え、筑波大学を受験しましたが失敗し、那覇の予備校を紹介し勉強を続けている最中のことでした。「先生、実家に筑波大学から書類が届いて、自分が合格しているらしいです。」「なんで、受験ダメだったんだろ」「ところが大学側の採点ミスで自分は合格ラインに達しているそうです」 筑波大学からの連絡で、1年遅れるが来年入学許可が出て、授業料も1年分無料になるという前代未聞のことでした。1年遅れになりましたが彼は第1志望の大学に通うことになりました。・・・採点ミス、こんなこともあるんですね。  

Posted by 横濱学院インター校 at 14:34Comments(0)

2014年06月07日

FAX塾の思い出「遠隔教育の始まり」

 今から15年位前、塾のない離島に住む子供たちの指導をするため、FAXを利用した通信教育に携わりました。第1号は伊良部島の中学2年生、お父さんは市会議員でお母さんは小学校の校長という教育に恵まれた家庭でした。電話でのやり取りで、将来は理系の大学受験を目指しているとのこと、早速1台の重さ10kgのFAXを担いで(当時のFAXは小型がなかった)宮古島からフェリーに乗って伊良部島に着きました。テキストは教科書ワークをバラバラにして、26穴のルーズリーフにまとめた手作りの物。答えは渡さず、「まず1日何枚でも良いから、解いてFAXで送りなさい。翌日採点して、間違えた所はピンポイントで解説を書き込むから」、「そして、ここが大事なことで、送られてきた解答を自分のテキストに赤ペンで修正しながら覚えていくこと」と説明し、遠隔指導が始まりました。開始直後の1週間、毎日10ページ以上解いて頑張って送ってきます。こちらも丁寧に解説を書き込み送ります。3年になると、毎日5~6ページ、コンスタントに科目のバランスも良く送ってきました。彼は、開邦高校にめでたく合格、沖縄本島に移りました。その後現役で日大工学部へ進み大学院を終了し、大手企業に就職して今日も頑張っていると聞きます。  

Posted by 横濱学院インター校 at 10:04Comments(0)

2014年06月04日

【ご案内:横濱学院】0604水本日英語BE講座について

【ご案内:横濱学院】0604水本日英語BE講座について
看護部・予備校部生徒・関係各位
(BCCで卒業・休会の方などにもご案内しています┏○))
ペコ
※卒業生の方へ:毎月末土曜日に「お茶会」を行っています、ぜひ後輩激励に、ご参加くださいませ。)

前略
今日から一週間晴れ、沖縄本島はいよいよ梅雨明けですかね!?
さて6/2月初回だった英語BE=ビギナーズ(BEGINNERS)授業は、本日も1410-1500の名著「セレクト70英語構文」絶版旧版を主に用いて行います。
月、水、木の141001500英語BEでも、月=①、水=②、木=③講、というように進めてまいる予定です。
火19102000も夜間主出席生徒さんのために同一内容を適宜圧縮活用を予定=①②講の速習など(※昨晩は①のみ行いました)、
また県内外看護入試やセンター過去問、たまに東大二次過去問(^^♪等も喝入れ兼ねて(笑)、適宜使用してまいります。
BEビギナーズレベルの看護受験生はじめ、大学受験生(BCベーシック=センター40-60%レベル、STスタンダード=センター50-70%レベル)、
また暗誦文を用いた自由英作文(琉大医学科や英語系学科はじめとする国公立二次向け、ADアドバンス=センター70-100%レベル)まで準備対応することで、
幅広い皆さんが有益に学べる授業内容を目指しています。
BCレベル以上の生徒さんの補習参加も大歓迎、つい後回しにしがちな英語学習時間の確保に、基礎英文法の確認に、ぜひご活用ください。
今日の内容にはセンターレベル以上の文章も含まれるため、予備校部上位のS本さんや、M吉さんも(ぴちこさんも!)、成竹オリジナルフレッシュジュースサービスに釣られてぜひ参加くださいね^_^
まずテキストに沿って、中学範囲までさかのぼった文法解説を適宜オリジナル教材を交えながら解説(10―15分)、
その後の演習(10-15分)&解説(10-15分)は、その場で採点結果を氏名とともに板書しながらの緊迫感!
基礎英文法(整序作文など)のポイントチェック、基礎構文の訳出、発展の長文(といっても60語程度)の和訳、という基本構造です。
(補習参加者は、授業内・演習中の自主勉強もこっそりOK(^^♪=ただし英語に限る)
50分の授業時間中、30-45分程度で解説演習授業自体は終了、残り5-20分は、自由参加の質疑応答時間とします。
英語授業以外の質問=普段皆さんが各自で使っている他の教材に関する質問や、勉強の仕方の相談なども受け付けますので、ぜひこの機会をご活用ください。


<営業タイム>

1万円オフ&QUOカード5,000円贈呈、期間限定紹介キャンペーン!
販売促進です
2014年05月19日
1万円オフ&QUOカード5,000円贈呈、期間限定紹介キャンペーン!
期間限定紹介キャンペーン!のお知らせです!

塾生、OB、講師のご紹介で5月末(⇔6月末迄に延長!)までに入塾された方、先着限定20↗30名様(追加!残り12名!)、

なんと、入会金

1万円オフ!


紹介いただいた塾生、OB、講師の方へは


クオカード5,000円贈呈!



Amazonレビューより。
数冊絶版旧版中古良品を取り寄せ中ですので、ご希望の方はお申し出ください、廉価でお譲りします(^^♪


5つ星のうち 5.0 一通り基礎的な英文法をやったら次はこれだ!!, 2007/11/14
ちょうど中学レベルのことが終わっている受験生におすすめです。
大学入試は、まずは長文がつまらずに読めることが重要な条件ですから、
「辞書を引いても訳 せない」状態だけは避けたいところ。
この本を1冊読めば、まずは「読むために必要な英語の知識」が身につき、
長文演習に入りやすいと思います。
高校1~2年生にも使いやすい、どこから始めてもOKな構成になっており、
使いやすさはおそらく1,2を争うでしょう。
構文の数も少なく、飽きる前に終わるのでいいですよ。
以上

草々
成竹義隆 拜

  続きを読む

Posted by 横濱学院インター校 at 11:27Comments(0)教室風景学園長営業タイム塾長成竹

2014年06月02日

【ご案内:横濱学院】英語BE講座について

【ご案内:横濱学院】英語BE講座について

看護部・予備校部生徒・関係各位
(BCCで卒業・休会の方などにもご案内しています┏○))ペコ
※卒業生の方へ:毎月末土曜日に「お茶会」を行っています、ぜひ後輩激励に、ご参加くださいませ。)

前略
六月になりました。沖縄は梅雨明けまでカウントダウンですね!
成竹予想は例年よりずっと早く6/10ごろ、で(あってほしいで)す(^^♪
さて本日1410-1500の英語BE=ビギナーズ(BEGINNERS)授業は、
ロバートJシャルコフ先生共著時代の旧版絶版の名著「セレクト70英語構文」を主に用いてリニューアルスタートします。
水、金の141001500英語BEでも、月=①、水=②、金=③講、というように進めてまいる予定です。
火19102000も夜間主出席生徒さんのために同一内容を適宜圧縮活用を予定=①②講の速習など、
また県内外看護入試やセンター過去問、たまに東大二次過去問(^^♪等も喝入れ兼ねて(笑)、適宜使用してまいります。
BEビギナーズレベルの看護受験生はじめ、大学受験生(BCベーシック=センター40-60%レベル、STスタンダード=センター50-70%レベル)、
また暗誦文を用いた自由英作文(琉大医学科や英語系学科はじめとする国公立二次向け、ADアドバンス=センター70-100%レベル)まで準備対応することで、
幅広い皆さんが有益に学べる授業内容を目指しています。
BCレベル以上の生徒さんの補習参加も大歓迎、つい後回しにしがちな英語学習時間の確保に、基礎英文法の確認に、ぜひご活用ください。
まずテキストに沿って、中学範囲までさかのぼった文法解説を適宜オリジナル教材を交えながら解説(10―15分)、
その後の演習(10-15分)&解説(10-15分)は、
基礎英文法(整序作文など)のポイントチェック、基礎構文の訳出、発展の長文(といっても60語程度)の和訳、という基本構造です。
(補習参加者は、授業内・演習中の自主勉強もこっそりOK(^^♪=ただし英語に限る)
50分の授業時間中、30-45分程度で解説演習授業自体は終了、残り5-20分は、自由参加の質疑応答時間とします。
英語授業以外の質問=普段皆さんが各自で使っている他の教材に関する質問や、勉強の仕方の相談なども受け付けますので、ぜひこの機会をご活用ください。


Amazonレビューでは、下記のように紹介されている名著「セレクト70英語構文」ロバートJシャルコフ先生共著版です。
数冊絶版中古良品を取り寄せ中ですので、ご希望の方はお申し出ください、廉価でお譲りします(^^♪


5つ星のうち 5.0 一通り基礎的な英文法をやったら次はこれだ!!, 2007/11/14
ちょうど中学レベルのことが終わっている受験生におすすめです。
大学入試は、まずは長文がつまらずに読めることが重要な条件ですから、
「辞書を引いても訳 せない」状態だけは避けたいところ。
この本を1冊読めば、まずは「読むために必要な英語の知識」が身につき、
長文演習に入りやすいと思います。
高校1~2年生にも使いやすい、どこから始めてもOKな構成になっており、
使いやすさはおそらく1,2を争うでしょう。
構文の数も少なく、飽きる前に終わるのでいいですよ。
以上

草々
成竹義隆 拜

<参考>
↓成竹沖縄移住11年の沖縄梅雨入り&梅雨明け<右端は梅雨の時期の降水量の平年比(地域平均値)(%)>推移はこちら↓

2004年 5月 5日ごろ 6月23日ごろ 93
2005年 5月 2日ごろ 6月27日ごろ 167
2006年 5月14日ごろ 6月20日ごろ 133
2007年 5月16日ごろ 6月21日ごろ 103
2008年 5月22日ごろ 6月17日ごろ 81
2009年 5月18日ごろ 7月 6日ごろ 92
2010年 5月 6日ごろ 6月19日ごろ 95
2011年 4月30日ごろ 6月 9日ごろ 138
2012年 5月13日ごろ 6月23日ごろ 115
2013年 5月10日ごろ 6月11日ごろ 93
平 年 5月 9日ごろ 6月23日ごろ  



================

<横濱学園校是>
謙虚・奉仕・倫理
<事業目的>
働く教職員が物心両面で豊かになること。
<目標>
生徒・保護者様の幸せを、地域の、日本の、
世界の幸福に調和させながら高める。
沖縄、離島、海外、教育僻地の学習機会を向上させる。
個別指導を究め、集団授業を究め、教育の極北で、学校を創る。
・・・私たちの究める教育が世界をリードし変えてゆく。
<行動指針>
1.私たちは、横濱学園の一員であることを誇りに思います。
2.私たちは、お客様が豊かな知性を身に付け、その志を実現できるよう支援します。
3.私たちは、お客様に応じたパーソナル・サービスと静かで快適な学習空間を提供することをお約束します。
4.私たちは、心のこもった挨拶に始まるホスピタリティを大切にします。
5.私たちは、自分のプロとしての態度、振る舞い、言葉づかいに責任と誇りを持ちます。
6.私たちは、常に自ら学び続け、成長します。
7.私たちは、生徒・保護者、スタッフ、そして教室内の機密情報について、プライバシーとセキュリティを守ります。
8.私たちは、美しい職場環境を保ち、安全で事故のない環境を築く責任を持ちます。
9.私たちは、時間こそかけがえのない有限のダイヤモンドと認識、最も輝かせるべく磨き続けます。
10.私たちは、誰にも負けない努力を続けた仕事のあとで、ご褒美を頂くような至福のバカンスを楽しみます。
11.Modesty、謙虚さこそ宝。


一般社団法人 横濱学園 代表理事 
横濱学院 塾長
成竹義隆 拜
沖縄県島尻郡与那原町字与那原1009-2
〒901-1303 
098-946-2446(TEL&FAX)

  続きを読む

Posted by 横濱学院インター校 at 07:31Comments(0)教室風景塾長成竹

2014年05月28日

【第三回看護お茶会のご案内】0531土12:30-13:20

【第三回看護お茶会のご案内】0531土12:30-13:20


大好評の看護お茶会、第三回を0531土12:30-13:20にあがりはま教室で実施します。
現在、県内看護専門学校在学のOBの方々も参加予定あり!
塾生以外でも、どなたでも参加無料、軽食飲料サービス付き(^^♪
立食パーティー形式の肩肘張らない雑談会です(^^♪
うんたま教室にて開催します。
お友達、お子さま連れもOK、紹介大歓迎!


<紹介キャンペーン中!>
今なら紹介いただいた方にクオカード5,000円分進呈中です!
よろしくお願いいたします!
===紹介カード===
ご入会者(氏名 ____)
ご紹介者(氏名 ____)
  続きを読む

Posted by 横濱学院インター校 at 10:49Comments(0)塾長成竹イベント

2014年05月19日

浦添看護専門学校合格体験記

週末はおもと会&浦添看護専門学校のオープンキャンパスでしたね!
皆さやる気スイッチが入ったことと思います。

さらに気持ちを高めるべく、昨年度後期滑り込みセーフ合格した方の体験記を再掲します:



島袋あゆみさんは、昨秋、看護受験を思い立ち入校、今年度は記念受験で感覚をつかみながら、
来年度受験での合格を目指し勉強を始めました。
ところがところが・・・、わずか1ヶ月少しの勉強で、前期も一次突破!
ここで体制を整え年末年始、里帰りをはさみながら、集中的に2ヶ月間、
本格的な受験勉強スパートで栄冠を手にしました!
横濱学院では、主婦の方!、子育てと両立の方!!、仕事と子育てと受験勉強と鼎立の方!!!、
皆さん様々な事情を抱えながらも、なんとか勉学の時間をやりくりして、
うちなー嫁、島袋さんのように数ヶ月で栄冠を手にされる方も続出しています!

今年は今のところ(2014.3月現在)、県内、浦添看護、那覇看護、おもと会沖縄看護(3名!)、
そして県外、熊本、高知、三重、京都、愛知(県外は100%合格!)、
この小さな看護コース(昨年まで、常時わずか数名から10数名の在籍)から、
二桁を超える看護学校合格者を輩出できました!


島袋あゆみさん、喜びの声の一部をお伝えします(^^)



合格体験記より
・・・
先生方のご尽力のおかげです。
本当にありがとうございました!

特に重森先生の現国においては丁寧な読み解きで、
元々そんなに点数が取れなかった国語が以前より伸びたのは
先生のおかげだと思います。
かなり助かりました。感謝です!  続きを読む

Posted by 横濱学院インター校 at 11:04Comments(0)合格速報

2014年05月17日

ネット家庭教師 分からないところはメールで質問!

 会員の方には、自学自習用に開発されたeトレの教材をネット配信します。事前に決めた学習計画を守って、毎日勉強を進めていきましょう。
勉強した内容に関してメールでやり取りできるので、その際分からないところについて質問してください。よりわかりやすく丁寧な返事が戻ってきます。もしも3日間メール配信がない場合は、こちらから電話連絡して、学習の習慣付けを意識させていきます。わたしたちはメールを介して、学習状況を日々、見守ります。  

Posted by 横濱学院インター校 at 13:32Comments(0)

2014年05月16日

ネットを利用して、毎日自宅でしっかり勉強!

 働いているので時間が少ない、自宅近くに学習塾がない、あっても夕方や夜の送り迎えが難しい。部活をやっているので、それが終わって、塾にまた行くのが大変・・・等々、放課後の学習環境は様々です。毎日、自分自身できちんと学習する習慣を持ち続け、それを実行していくことはなかなかむずかしいことだとおもいます。そういう方々にインターネットを利用した学習指導をお薦めします。夜遅くなっても大丈夫。自分の都合の良い時間にじたくでしっかり勉強ができます。  

Posted by 横濱学院インター校 at 13:51Comments(0)

2014年05月14日

「ネット家庭教師で成績アップ!」

 こんにちは!沖縄本島にある学習塾「横濱学院」インターネット指導部からのお知らせです。
私たちは、沖縄の子供たちの未来のために、県内の学生たちの学力アップを目標に掲げ、日々奮闘しています。少し前から学習支援が十分に行き届かない地域の皆様に対して、インターネット(教材配信、メール連絡、Skype指導、FAX等)を活用した学習支援サポートをはじめました。東大卒の塾長を筆頭に講師一同、離島の皆様や看護の勉強をされている方々の学習のお手伝いが少しでもできればと願っています。毎日の学習の積み重ねで成績がアップすれば、その分皆様の未来が広がっていきます。興味のある方は是非ご連絡ください。  

Posted by 横濱学院インター校 at 14:06Comments(0)

2014年04月25日

ゴールデンウィーク中のお休みのお知らせ

最近いきなり寒くなりましたね!!(><)
気温が上下する時期は、体調を壊しやすいので疲れたら休憩してくださいね^^

本日はゴールデンウィーク中のお休みの連絡です。

皆様は、ゴールデンウィークのプランはお決まりでしょうか?
ご家族ご友人、またはお一人でのんびりとお過ごしになる方もいるかもしれません^^

横濱学院は5月3日~6日までお休みです。

皆様どうぞ良いゴールデンウィークをお過ごしくださいませ^^

横濱学院 木村   

Posted by 横濱学院インター校 at 15:28Comments(0)